施設の基本情報のご案内です↓
ラヴィータウーノHOME ラヴィータのシンボルマークについて 
↑日常の取り組みを公開しています ラヴィータウーノのラヴィータ通信 下段(オレンジ)メニューでは日々の様々な取り組みを公開!随時更新しています!!



泌尿器専門医の大西先生。
自らの闘病経験の中から老人医療のあり方に新風を巻き起こして下さりそうです。
鍼灸師の三好先生。
入居者はもとより介護職員の肩こり、腰痛の面倒も御世話にになっています。

▲上へ戻る


介護資材開発の小槻さん。
徹底的にこだわる私達を相手に最後には「ラヴィータ」オリジナルの椅子、テーブルまで開発してくれた「ラヴィータ ウーノ」創設の恩人。彼の介護資材に対する熱意は、
並のものではありません。

介護用品の営業マン 笹渕君
日々八面六臂の活躍で
ラヴィータの二つの施設を
飛び回ってくれています。


電、電、電気の住澤さん。
施設内LAN構築、音響、照明担当?「困った時の住澤さん」という感じで電気設備関係以外でも相談に乗ってもらえる頼もしい人物です。
植木屋さんの高田さん。
4階の庭園及び外回りの植木の面倒をみてもらっています。竣工、開設に合わせ玄関に桜を咲かせて下さいました。

地域代表として
法人の役員をして下さっている西川さん

ラヴィータ ウーノ開設時より
夏祭りや町会の催しで地域の方々との
パイプ役を担っていただいてます。

 


▲上へ戻る



ラヴィータの心住環境施設案内歩み入居案内問合せフロア通信事務局通信ナース便りキッチン便りスタッフのお仕事|応援団|
HOMEシンボルマークについて

lavitauno@fancy.ocn.ne.jp

Copyright © 2004 社会福祉法人ラヴィータ All Rights Reserved. このサイトに記載されている文章・イラスト・写真等の無断転載を禁じます。